ベストホーム

アステックに強い
外装劣化診断のプロ
色のシミュレーション
アフターメンテナンス
ベストホームはアステック施工実績で福岡県4年連続1位を獲得し、2015年度には全国3位に輝いている塗装業者です。現在も屋根外壁塗装のプロとして、施工サービス地域No.1を目指しています。
明確な見積りや安心の保証、正直で迅速な対応を行って安心と信頼が持ち味。体験型のショールームも用意し、ユーザーが自ら選べる環境を整えています。そこで今回はベストホームをより深く知るべく、魅力や特徴をご紹介します。
もくじ
ベストホームは外装劣化診断士の専門資格保有者在籍
ベストホームでは「外装劣化診断士」の専門資格を持ったプロのスタッフが在籍しています。そのため実際にプロの目で外壁を確認し、状態にあった下地処理の提案・施工が可能です。
「外装劣化診断士」による診断後、顧客の要望を聞いてから見積書が提示されます。見積書はいくつかのパターンが用意され、顧客の予算を聞きながら、ベストホーム側が見積書内にある工程の重要性を説明してくれます。
最終金額をすり合わせる機会を設けているので、一方的な見積もりが提示されるわけではありません。「押し売りが怖い」「押しに弱いから不安」という方も安心です。
ベストホームは外壁塗装専門ショールームでギャップ減
「イメージと違う」そんな認識のギャップをなくすために、ベストホームでは体感型ショールームが用意されています。実際に見て、触って、比べて選ぶことで、ユーザーとスタッフの認識のすり合わせが可能です。
ショールーム内で実際に見られる外壁塗装の見本はなんと79色。これだけの種類があれば、お気に入りの一色が見つかるでしょう。
また、塗料それぞれが持っている機能や耐久性がわかる資料も準備され、住宅に適した塗料を提案してもらえます。外壁だけでなく、普段なかなか見ることのない屋根や板金のコーナーも充実していて、実際に触れることも可能です。
さらには子連れの方も安心して利用できるようにキッズスペースも完備されており、気遣いを感じますね。
イメージしやすいカラーシミュレーション
住宅全体の写真を撮影し、カラーシミュレーションを作成。カタログだけではわかりづらいイメージが確認できます。
実際に塗装した後に近い住宅が見えるので「家全体に塗った後のイメージが湧かない」といった方にも嬉しいサービスです。担当者との細かい打合せの際には「工事打合確認書」が作成され、塗装部分や塗料の色の確認ができます。
最終的な見積書には、どの塗料がいくつ必要か明記され、施工後には使用した空き缶の撮影・報告まで行ってくれ、不透明なところがありません。塗料はすべて新缶の材料を使用し、塗装後の劣化につながるリスクを軽減しています。
「見える化」で不安要素ゼロ
ベストホームは公式サイト内で「社長ブログ」「スタッフブログ」「施工ブログ」「アフターブログ」と4つのブログを随時更新しています。とくに注目なのが「施工ブログ」です。
現在進行中の住宅の施工経過を報告している記事は、毎日更新で職人さんの姿もあり、リアルな現場が伝わってきます。「もし自分の家をお任せしたら」という想像もしやすく、依頼を検討している人にとって安心できるブログです。
また、塗装業者としては珍しく、公式インスタグラムも毎日更新しています。インスタグラムには施工例が掲載されていますが、もちろん掲載することを断れるので安心です。
ブログ以外にも「見える化」されているのが、スタッフ紹介です。公式サイトでは代表取締役から事務職、職人ひとりひとりの顔写真と・名前・生年月日・プチ情報が掲載されています。
「みんなで作っている」そんな様子が伝わるスタッフ紹介は現在も臨時更新中です。「どんな方が担当するのか」と不安な方もぜひチェックしてみてください。
ベストホームでは年に1度の安心アフターメンテナンス
ベストホームは業界でも唯一に近いアフターメンテナンスを実施しています。年に一度、施工したクライアントの工事完了月に合わせてアフターメンテナンスの希望日を記入できる往復ハガキを送付します。
訪問当日はスタッフが住まいを隅々までチェックし、チェックシートに現状を詳しく記入。チェック後、クライアントは施工後のアンケートを記入して終了です。
アフターメンテナンス後は住宅の写真とともにアンケート結果を公式サイトで掲載しています。メンテナンスの様子は「アフターブログ」から確認できます。
施工が完了したら終わりではなく、その後の責任も果たしてくれる安心の業者ですね。アフターメンテナンス時に住まいに関して気になることがある場合は、スタッフに伝えておくとよいでしょう。
どの項目も好印象なお客様の声
ベストホームの公式サイトでは、お客様の声を直筆のアンケートと完工した住宅の写真とともに掲載されています。評価のコメントの中には「悪質な業者とトラブルになりたくなかった」「別の施工会社と揉めていた」という方もいて、外壁塗装の業者選びに対する不安があることが伝わってきます。
そんな中でもベストホームに対する評価は「担当者の方が丁寧にわかりやすく説明してくれた」「妥当で納得できる料金だった」「不安な点もすぐに対応してくれた」などと高評価ばかりです。現場の職人さんに対してのアンケートもあり「挨拶や缶の整理整頓など毎回しっかりしている印象」「途中シートを外して様子を見せてくれた」など、こちらも申し分ない評価でした。多くの実績と声が掲載されているので、参考にしてみるのもよいでしょう。
まずは電話で問い合わせてみよう!
ベストホームは北九州市小倉南区に会社を構える建築塗装全般を担う塗装業者です。アステック施工実績では福岡県4年連続1位を獲得し、2015年度には全国3位に輝いている優秀な会社といえます。
実際に見て、触って、比べて選べる塗装専用のショールームがあるので、大きな買い物の事前チェックが可能です。施工中は随時報告とブログがアップされるので、進行状況の確認もできます。
施工後は、「引き渡して終わり」ではなく、1年に1度のアフターメンテナンスで経過をチェックしてくれます。往復はがきで希望日時を記載するだけなので、煩わしさはありません。
不安なことや気になることは些細なことでも、アフターメンテナンスの際に尋ねてもよいでしょう。真摯に向き合ってくれることは間違いありません。気になった方は、まずは電話で問い合わせてみましょう。
ベストホームに寄せられた良い口コミ・悪い口コミ
最後にベストホームに寄せられた良い口コミと悪い口コミをご紹介します!
外壁塗装業者選びの参考にしてみてくださいね!
ベストホームの良い口コミ
3年経ってもきれい
塗装工事して3年経ちますが、塗装当時と変わらず綺麗な状態です。
当初すごく悩み、周りにも相談し数社からお見積もりをとって見比べしましたが、最終的に金額よりも塗料の機能や会社の実績を優先して選びました。今は後悔なくとても満足しています。
今後も何かありましたら、宜しくお願いいたします。
引用元:https://www.google.com/
ショールームにはサンプル多数
清潔感のあるショールームでした。
実際に塗装する際のイメージがわきやすいように塗り板のサンプルが多数あります!
コロナ対策も万全で、受付スタッフも感じの良い方でした!
引用元:https://www.google.com/
ベストホームの悪い口コミ
折角パテで補修しても残念な仕上り
塀の補修箇所のパテ塗りは厚みを出す様重ね塗りして、仕上げ塗りが平均する様に職人さんを指導して下さい。
折角パテで補修しても残念な仕上りに成りますね。
引用元:https://www.besthome21.jp/
ベストホームの基本情報
記載なし
9:00~18:00
電話・メールフォーム
ベストホーム株式会社
〒803-0279 福岡県北九州市小倉南区徳吉南1-1-16